花粉症治療について
現在の統計では、今や花粉症の人口は1,000万人以上に上り、もはや“国民病”とも言われています。
原因は食生活や住環境の変化により、アレルギー体質の人が増加していることや、大気汚染(ディーゼルエンジンの排気ガス)など、さまざまな要因が考えられていますが、基本的には戦後植林したスギ林の樹齢が30年を超えて花粉の量が著しく多くなっていることが大きな原因とみられています。
花粉症とは、アレルギー性鼻炎の一種で、特に植物の花粉が原因となって、立て続けのくしゃみや鼻水、鼻づまり、目の痒み・充血、涙などの症状を引き起こします。
スギやヒノキの花粉がよく知られていますが、これら以外にもアレルギーを引き起こす植物には、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギほか、たくさんの種類があります。
花粉症の治療法
花粉症をはじめとするアレルギー性鼻炎は、治療を始める前にアレルギーの原因を特定することで、症状を起こりにくくすることが出来ます。
問診や血液・アレルギー検査によってアレルゲン(アレルギー症状を引き起こす原因となる物質)を特定します。その上で治療は、抗原回避(アレルゲンを近づけない環境整備)および薬物療法を中心に行います。薬物療法には、主に以下のような方法があります。
内服薬
花粉の飛散が開始する2週間前(症状の出る前)から飲み始めます。症状が出てから薬を飲み始めるのに比べて、症状が軽く済むことが多いというデータがあります。特に鼻汁、くしゃみが強いタイプの人には効果的です。眠気の少ない安心な内服薬も処方できます。
鼻スプレー
花粉症治療の効果が強く、副作用が少ないため、症状や鼻づまりが強い人には、内服薬に加えて局所スプレーを併用します。
目薬
痒みやアレルギーを抑える目薬も併用します。
医院概要
- 〒152-0023 東京都目黒区八雲1-4-3 駒原ビル4F
- 03-5731-4112
- 東京急行電鉄東横線「都立大学」駅徒歩2分
- 一般皮膚科、小児皮膚科、アレルギー科
- 水曜・日曜・祝日 ※土曜は13:00まで
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | - | - | |||||
14:00 ~19:00 | - | - | - |
▲ 土曜の診療時間は、13:00までとなります。
平日は夜19時まで受付をしております。