爪白癬(爪水虫) 爪白癬(爪水虫)

爪白癬(爪水虫)について

白癬菌(はくせんきん)という真菌(カビ)の一種が爪の中に感染して、爪の肥厚(ひこう)、変色、変形が起こる疾患です。頻度は全白癬患者の20%程度です。
爪白癬は多くの場合、足や手の白癬に続いて起こります。これらを放置することが最も大きな原因です。
爪白癬は足に多いのですが、手指の爪に生じることもあります。いろいろなタイプがありますが、最も多いのが爪の先端部が白色から黄色に濁って、爪の下の角質部分が厚くもろくなり、全体として爪が厚くなるタイプ(遠位爪下型:えんいそうかがた)です。そのほかに、爪の表面が白色になることもあり(表在型)、まれに爪の付け根に濁りが生じることもあります。

爪白癬の検査

爪の中に白癬菌が棲みついているかどうかを確認する必要があります。爪の濁った部分を少し削り取って、直接顕微鏡で観察することによって検査します。

治療法

爪白癬の治療には、主に医師が処方する飲み薬(抗真菌薬)が使われます。飲み薬は血流にのって爪まで運ばれ、体の中から白癬菌に作用して死滅させます。薬の服用期間は手の爪で3~6ヶ月、足の爪で6~10ヶ月ほどです。新しい爪に生え替わりながら、ゆっくりと治っていきます。
成人の爪白癬の罹患率はかなり高いようです。高齢者では、爪の肥厚や変形が起立・歩行障害、転倒事故の原因になることも指摘されていますし、重症になるとだんだんと治療が難しくなるため、なるべく早く内服治療を開始して治すよう、お勧めいたします。最近は有効性のある外用薬も出ました。


症例 (爪水虫)

60代女性 60代女性 初診 60代女性 8ヶ月後
  初診 8ヶ月後  
40代男性 40代男性 初診 40代男性 3ヶ月後 40代男性 1年後
  初診 3ヶ月後 1年後
70代女性 70代女性 初診 70代女性 3ヶ月後 70代女性 8ヶ月後
  初診 3ヶ月後 8ヶ月後

医院概要

住所
〒152-0023 東京都目黒区八雲1-4-3 駒原ビル4F
電話番号
03-5731-4112
最寄り駅
東京急行電鉄東横線「都立大学」駅徒歩2分
診療科目
一般皮膚科、小児皮膚科、アレルギー科
休診日
水曜・日曜・祝日 ※土曜は13:00まで
診療時間
 09:00 ~ 12:00
14:00 ~19:00

土曜の診療時間は、13:00までとなります。
平日は夜19時まで受付をしております。

当院への詳しいアクセス方法はこちら

診療内容

308エキシマーシステムによる中波紫外線療法